推薦者・監修者
プロフィール

- 管理栄養士
- 横浜市金沢区出身。神奈川県立保健福祉大学栄養学科卒業後、管理栄養士として精神科病院にて勤務する。2人の娘の出産後は在宅にて栄養指導を行っている。お米を中心にした食事と体に良いおやつを、みんなで囲めることを大事にしたいと思っている。現在は栄養指導のほかに、無農薬の米ぬかを使ったビスコッティーをマルシェにて販売することもある。ヴィーガンの方もそうでない方も一緒に食卓をたのしく囲める、すてきなお店をご紹介していきたいと思っています!
夏の暑い日、ふと「あのスープが飲みたい」と思い出すことがあります。ネパールの豆スープ、ダルです。さらっとしていてスパイスが香る豆のスープは食欲がない時でも、ごはんにかけてお茶漬けのようにズズっと食べれば元気が湧いてきそうです。
右奥が「ダルスープ」
こちらはスパイスカレーを楽しめるネパール料理店「E Masala」でいただくことができます。田園都市線と小田急線が交わる中央林間駅から徒歩5分、大きな道路沿いに、ぱっと目を引く赤いネパールの国旗。こちらがE Masalaです。
ネパールの国旗が風にそよぐ
中に入ると緑の多いゆったりとした店内に色鮮やかなランプが印象的。
モザイクランプ
E Masalaは添加物を極力使わない素材を活かしたネパール料理とスパイスカレーを食べることができるお店です。ランチもディナーもデザートも、興味のそそられるメニューがたくさんあります。ベジタリアン、ヴィーガンの方も食べられるようメニュー対応してくれるので、楽しんで食事ができそうです。
薬膳カレー セットはベジタリアン対応できます
今回私がいただいたのはベジタリアン、ヴィーガンの方にもおすすめな豆スープと豆カレーなどのワンプレート「ダルバート」です。
ダルバートの紹介です。平日ランチタイムはサラダ、ダルスープ、野菜おかず2種類、そしてカレーが選べるセットです。カレーは日替わりですが、豆やきのこのカレーは常時作っているのでベジの方でも安心です。主食はナンかバスマティライスか日本米から選べます。土日は青唐辛子のおかずと、ぱりぱりしたおせんべいのようなパパドがトッピングされます。
ダルバート ライスとナン
ダルバードの食べ方は、複数のおかずを一気に混ぜて食べるのだそう。それぞれに作られたものを混ぜてしまうことに躊躇してしまいましたが、少しづつ色々混ぜていくうちにいろんな食感と味を感じられたり、一つにまとまったりと楽しんで食べられました。さらにオリジナルのチリマサラソースもあるので辛味をプラスすることも出来ます。豆カレーはひよこ豆がたっぷり入ったほくほくした食感のカレーです。
全体的に優しい味付けです。その中で一番塩味の効いたダルスープ。スパイスの香るお茶漬けのようで、さらさらっとごはんが進みます。適度に塩分もあり栄養も摂れるので夏バテ防止にも食べたい一皿。たくさんの野菜と豆をたっぷり摂れるうれしいワンプレートです。じんわり効いてくるスパイスの力。食べ終わるころにはさわやかな気分で汗をかいていました。
見上げるとランプ
E Masalaのコンセプトは「心と体のパワースポット」。店主のバンダリ由美子さんはインドで出会った、現地の方が自然によりそい自分を大切に生きる姿に感銘を受けたといいます。日本の方にももっと自分の体の声に耳を傾け、自分を大切にできますように。そんな思いを栄養たっぷりのお料理と、心の栄養となる癒しのイベントを開催して伝えています。
可愛い手作りあんみつ
こちらのあんみつも体に優しく仕上げた食材を一皿に集結させています。カラフルでなんとも可愛らしい白玉は、かぼちゃ、抹茶、ビーツで色付けしたもの。フルーツは缶詰ではなく、生のものをカットしています。甘さ控えめに煮たあんこ、寒天も手作りです。
その他にも紹介しきれないほど魅力的なメニューがたくさんあります。ナン、1品料理、あんみつもベジ対応できます。
石窯で焼き上げる
おすすめ1品料理
最後はこちらの「薬膳コーラ」。日本では手に入りにくい希少なコーラナッツというスパイスで作っているそうです。どんな風味を味わえるのでしょうか!次回飲んでみたいと思います。
薬膳コーラ
E Masalaの手づくりカレーは胃腸に優しくスムーズに消化されていくような、沁みわたっていくような、そんな優しいカレーです。みなさんも是非E Masalaの料理で栄養を補い、心癒される素敵な時間を過ごせますように。
店名 | E Masala |
---|---|
TEL | 046-276-1875 |
所在地 | 大和市中央林間4-28-24 |
営業時間 | 11:30-14:30、17:00-21:00 |
定休日 | なし |
予算 | 1000-2000 |
支払い | カード、電子マネー可 |
駐車場 | 1台あり |
対応言語 | 日本語、英語、ネパール語、ヒンドゥー語 |
事前予約 | ネット予約は公式HPよりペイペイグルメで可 |
料理説明 | スパイスを楽しむネパール料理店 |
備考 | |
公式 |