ヴィ―ガンおばんざいランチ

コミュニティカフェRaki

ベジタリアン ヴィーガン ハラル 卵不使用 乳不使用 小麦不使用 エビ不使用 カニ不使用 そば不使用 落花生不使用

推薦者・監修者

プロフィール

西迫 祐希(Yu-ki Nishisako)管理栄養士
幼少期から食べることが大好きで、食に対する興味や情熱はずっと変わらず持ち続けている。管理栄養士養成校を卒業後、急性期病院で7年間、食物アレルギーや宗教上の食物禁忌など、食に制限を持つ方々と関わりながら、一人ひとりの背景やニーズを理解し、安心で安全な食事を提案してきた。その経験を通じて、「全ての人が、自分らしくおいしい食事を楽しむためのサポートをしたい」という想いが育まれた。
現在はフリーランスとして、管理栄養士の専門性を活かし、フードライターとしても活動している。食べることは単なる栄養補給ではなく、おいしいものを楽しむ喜びと、健康で過ごす大切さ、その両方を伝えることができる情報を発信したいと考えている。
最新の投稿

時間がゆっくり流れる空間に誘われて

田畑を目前に佇む隠れ家のような一軒のカフェです。季節の植物と端に薪が積まれた石畳の小道に入口の扉まで導かれます。自然のぬくもりを感じながら扉を開けて店内へ。

店舗外観

店舗外観

扉を開けた瞬間、ふわりと広がる木の香り。すぐに「こんにちは。ようこそ。」と、オーナーが笑顔で迎え入れてくれます。室内用のスリッパに履き替えると、親戚の家に遊びに来たような懐かしさを感じます。陽の光がゆるやかに差し込む店内には、ぬくもりのある木のテーブルとインテリアが並んでいます。大きな窓から自然の景色が広がり、高架橋の上を新幹線が走る様子を見ることができます。

大きな窓から自然を感じることができます

大きな窓から自然を感じることができます

座敷では、お子様も一緒にゆっくり過ごせます

座敷では、お子様も一緒にゆっくり過ごせます

老若男女が出会い、集える場所を作りたい

コミュニティカフェRakiがオープンしたのは2024年5月。実は、オーナーは元々、こちらの店舗でエステサロンを開業する予定でした。その準備の最中、地域活動を通して多くの方と交流を重ねていました。そして、改めて今後について考えた際、『年齢・性別関係なく、誰もが気軽に集まれる場所を作りたい。』という思いに気づき方針を転換。オーナーの思いが実り、現在、コミュニティカフェRakiは地域の交流の場、人が集まる場所になっています。実際、筆者が訪問した際、お客さんとオーナーが楽しそうに話す様子や、1人で各々来店した方が、その場でオーナーを介して知人になる様子を目の当たりにし、驚きと同時に感動を覚えました。

地元産の食材にこだわる

使用する食材は、福井県産の農薬・化学肥料不使用の食材が中心です。米や大豆はオーナー自ら地元の人たちと協力して栽培しています。特別栽培米コシヒカリ、手作りの麹や味噌を使う素材の味を生かした料理に心と身体が癒されます。

特別栽培米コシヒカリ収穫の様子

特別栽培米コシヒカリ収穫の様子

季節に応じて自家菜園の野菜も提供しています

季節に応じて自家菜園の野菜も提供しています

料理には旬の食材をはじめ、そのときに身体に合うものを食べてもらいたいという思いから薬膳も取り入れています。
オーナーが食材にこだわる理由は、過去にアレルギー体質に悩んだ自身の経験が関係しています。食材や食事の内容を意識したところ体質の改善が見られたことにより、身体に取り入れる物がいかに重要であるかを実感しました。また、開店にあたり周囲から『身体に良いものを食べたい』と声をいただいたことも、食材へのこだわりやヴィ―ガンランチの誕生のきっかけとなりました。

コミュニティカフェRakiではヴィ―ガンや有機栽培を取り入れた食事を身近に感じてもらうために、毎月多くのイベントや交流会が開催されています。(詳細はInstagramをご確認ください)。

栽培した大豆を使った味噌づくり体験(イベント)

栽培した大豆を使った味噌づくり体験(イベント)

ヴィ―ガンランチは前日15時までの予約制で「ヴィ―ガンおばんざいランチ」と「ヴィ―ガンカレーランチ」の2種類です。いずれも時期や季節に応じて内容が変わり、動物性食品、砂糖、蜂蜜は使用していません。
今回いただいたヴィ―ガンおばんざいランチは、メインのプレート1皿に、季節のご飯、季節のスープが付き、お腹も心も満たされるボリュームのある内容です。すべての食材に個々の魅力があり、濃厚な素材の味が感じられます。加えて調味料の優しい味付けにより、食材の甘みや旨みが存分に引き出されています。
オーナーのこだわりは、1品1品がメイン料理となり、動物性食品を使用しなくても物足りなさを感じないこと。そして、『身体に良いものをお腹いっぱい食べたい』という欲求を満たすことです。その言葉の通り、トマトのマリネ1個においても甘みと酸味のバランスが絶妙で、一口で幸せな気分に浸ることができます。

ヴィ―ガンおばんざいランチ

ヴィ―ガンおばんざいランチ

ヴィ―ガンカレーランチ

ヴィ―ガンカレーランチ

デザートは「季節の米粉パウンドケーキ」、「白胡麻の豆乳ブランマンジェ」です。優しい甘さはランチの後でもスッと食べられ、自然と頬が緩みます。
ドリンクのおすすめは2種類。「河和田ブレンドコーヒー」は、同じ坂井市内にあるPOSSE COFFEEで挽いた豆を使用しています。オーナー自ら内容を依頼し、春は花の香り、寒い時期はチョコやナッツの香りが引き立つものなどを提供しています。冷めても渋みは一切感じず、落ち着く香りに癒されます。
「ホーリーバジルティー」も同市のホーリーバジル農園で作られたものを使用しています。

広大な自然を見ながらティータイムが楽しめます

広大な自然を見ながらティータイムが楽しめます

落ち着く香りに癒されます

落ち着く香りに癒されます

月に数回のランチ営業は、仕事の都合などにより特定の曜日に来られない方でも訪れやすいよう、毎月すべての曜日に営業日を設けています。初めて訪れる方でも笑顔で温かく迎え入れられ、いつの間にか知り合いができる空間。1人でゆっくり過ごしたい方もぜひ伺ってみてください。
ランチ以外でも事前予約でヴィ―ガン、ベジタリアン、アレルギー、ハラル対応可。詳細は直接店舗にお問い合わせください。

「 コミュニティカフェRaki」 店舗基本情報

店名 コミュニティカフェRaki
TEL 090-2092-2801
所在地

〒919-0505 福井県坂井市坂井町河和田17-4

営業時間

モーニング:8時~、ランチ:11時~15時(14時30分Lo)、ディナー:18時~22時(21時30分Lo)

定休日 Instagramにて確認
予算

1000円~2000円(モーニング、ランチ)

支払い

現金

駐車場 あり
対応言語 日本語
事前予約

可能(ランチは前日15時までに要予約)

料理説明

福井県産の食材にこだわる
オーガニック食材中心
動物性、卵、砂糖、蜂蜜を使用しないヴィ―ガンランチ
ベジタリアン、ハラル、アレルギー対応も可能なカフェ(要予約)

備考

座敷あり

公式
instagram

関連店舗一覧

  1. プレーンナンとカレー(キーマ・野菜・チキン)

    東京ハラルデリ&カフェ(Tokyo Halal Deli&Cafe)

  2. 「旬野菜のジンジャーソース」

    みかわや

  3. トルコ風ラム肉と野菜のピザ&グリル

    地中海トルコ料理レストラン パムッカレ新宿(Turk Restaurant PAMUKKALE)

  4. 野菜の天ぷらが豪快に盛られた天丼セット!

    麺喰金家

  5. バングラアンマの日替わりごはんプレート 1,500円

    インド バングラデシュ料理 スナリ(Indian Bangladesh Dining Sunali)

  6. 九州自然派食卓『Cafe nine』

  7. 素材の味が引き立つ有機干し芋 200円

    ママ応援カフェ・ソニード

  8. NASCO KEBAB

  9. エジプシャンレストラン&カフェ スフィンクス (SPHINX Egyption Restaurant & Cafe)

  10. 株式会社ワタトー

  11. サムラート 自由が丘店

  12. 南インドの定食ミールス

    南インド料理ダクシン 大手町店

  13. チキンカレー

    インド・ネパール料理レストラン&バル エベレスト蒲田

  14. STAND POINT

  15. ボリューム満点のブッダプレート

    AUWA(アウワ)