トルコ風ラム肉と野菜のピザ&グリル

地中海トルコ料理レストラン パムッカレ新宿(Turk Restaurant PAMUKKALE)

ハラル ムスリムのオーナー又はシェフがいる ハラル専用キッチンで調理 ハラルの食肉を使用 ハラルの調味料を使用 豚肉不使用 お祈りスペースあり

推薦者・監修者

プロフィール

土岐 隆子(Takako Doki)ハラール監修・外国人対応食コーディネーター(調理・コンサル・広報)

紹介文はコチラ現在は編集の仕事をしていますが、前職は調理師で病院やレストラン、給食業界で長年働いてきました。今思うと、そのときからすでにハラルと繋がっていたのかもしれません。
何十年も昔になりますが一時期、私はあるオークション会場内の食堂で働いていました。その会場に来る人の6割以上は外国人でした。イスラム教徒が多く、会場にモスクのようなお祈りスペースもあり肉がハラルかどうか、何の肉かなどをよく聞かれたのを覚えています。ある時期になると食堂がお祭りのように賑やかになります。隣で営業しているインド料理屋がビリヤニーやカレー、甘い飲み物を豪快に無料で来る人たち全員に振る舞うのです。食堂には真っ赤なターバンを巻いた人やガラベーヤや民族衣装を着た外国人が100人以上集まり、みんなが同じテーブルを囲いとても楽しいひと時を過ごしました。今考えてみると、あれは断食明けのイフタールで、みんなで分かち合う意味も理解できますがその当時はハラルやイスラム教についても無知で真剣に対応を考えることもありませんでした。彼らはその食堂のなかにあるインド人が作るカレーばかり食べていました。ハラルを勉強するにつれ「和食が食べたかったのに、食べることができなかったんだ。」ということに気づき、できることがあったのに何もしなかった当時を今更後悔しています。
豚が入っていなければ!小麦やそばが入っていなければ!これなら食べられるのに…「食の不自由」と言っても人それぞれ違うと思うのです。
だからこそその背景にある文化や宗教・ライフスタイルの違いなどを学習して、お互い気持ち良く美味しい食事ができる環境づくりが大切だと思うのです。
美味しくて、安心・安全な食事をしたいと願うのは万国共通です。時代は人々に国境や宗教を超えた新しい生き方を求めています。ハラルを入り口に食の不自由を解消し、もっと自由な発想で共存・共栄できる社会とその先にある世界の調和に少しでも貢献できたら幸いです。

新宿東口から徒歩3分!新宿のきらめく夜景を一望できるトルコ&地中海料理レストラン「パムッカレ」

パムッカレ新宿店は新宿駅東口から徒歩3分の場所にあるトルコ料理レストランです。店名のパムッカレとは世界遺産に登録されているトルコの観光名所のことで、オーナーの出身地でもあるそうです。1階にコンビニがある東新ビルの奥のエレベーターで5階に上がると入口があります。

パムッカレ外観

パムッカレ外観

パムッカレ内装

パムッカレ内装

中は広々としていて、一面ガラス張りの店内から新宿の景色が一望できます。オスマン帝国をイメージしたインテリアは、トルコランプが飾られた素敵な空間。パムッカレではトルコのシシケバブやマントゥなどの伝統料理からパエリアなどの地中海料理が味わえます。注文に迷ったらまずは前菜の盛り合わせからスタートすると間違いありません。ひよこ豆のフムス、ナスのラタティユ、ヨーグルトとほうれん草の和え物、トマトと唐辛子のペーストなどが少しずつ味わえます。ふかふかのトルコの手作りパンにつけていただきます。

メゼ

メゼ

トルコのパン

トルコのパン

こちらのピデは細長い船のような形をしたトルコの定番ピザ。具材はひき肉や卵などをトッピング。焼きたて熱々の手作りピザはふっくらモチモチで後を引く美味しさです。

トルコ風ラム肉と野菜のピザ

トルコ風ラム肉と野菜のピザ

トルコ料理に餃子があるのも驚きですが、さらにヨーグルトをかけるて食べるのが面白い!こちらはトルコ風手作り餃子ヨーグルトソース掛け。テレビ取材にも出た人気のメニューです。

トルコ風手作り餃子ヨーグルトソース掛け

トルコ風手作り餃子ヨーグルトソース掛け

トルコ人はヨーグルトが大好きで、年間消費量も世界一とも言われ、煮込みやライスなど何でもヨーグルトをかけて食べるそうです。

そしてトルコ料理と言えば日本でお馴染みのケバブです。お店ではトルコの一流シェフが作る牛肉や鶏肉のケバブが味わえます。

ケバブ

ケバブ

トルコはイスラム教の国なので豚は食べませんが、飲酒は寛容なことで知られています。実はワイン造りの歴史が古く、トルコワインは近年注目が高まりつつあります。お店にはトルコのワインやビールのほか、ラクというトルコの蒸留酒もありますので、世界三大料理のお料理と共にトルコのお酒も是非お召し上がりください。

世界三大料理のひとつのトルコ料理は東洋と西洋が融合された奥深い味

パムッカレはスタッフのほとんどがトルコ出身で、オーナーもムスリムのため豚のメニューは一切ありません。フードメニューは食肉を含め全てハラルです。一番人気のメニューはケバブの盛り合わせ。地域色が豊かで海沿いの地域では魚や魚介が多く食べられていることから、メニューにパエリアを追加したそうです。

シーフードパエリア

シーフードパエリア

トルコの食文化は歴史が古く、特にオスマン帝国時代に確立された伝統料理は世界へ大きな影響を与えたと言われています。また、シルクロードの交易ルートの重要な場所に位置し東西の文化の交差点でもありました。地中海、黒海に囲まれ、ヨーロッパや中東、中央アジア、隣接する国々の影響も受けています。日本とかけ離れた料理のように思いますが、食のルーツがアジアにもあるためか食べてみるとなぜか口に合う摩訶不思議な美味しさがあります。

ライスプリン

ライスプリン

お店の奥にはトルコの伝統的なラグやシルクの豪華な絨毯、ティーカップ、陶器や魔除けのアクセサリー等が飾られています。まるで現地のバザールのような専門店顔負けの豊富な品揃えで、一部販売もしているそうです。絨毯が敷いてあるので、ここでお祈りをする人も多いそうです。

トルコのインテリア

トルコのインテリア

夜はトルコランプやキャンドルの輝きが増し、デートにもぴったりのムーディーな雰囲気です。パムッカレは新宿のど真ん中にありながら、都会の喧騒から離れてゆったりとした気分でお酒が楽しめるちょっと気の利いたお店です。週末はベリーダンスショーを見ながら優雅なひと時を過ごすのもおすすめです。

デリバリー・テイクアウトテイクアウト可(ピザ・ケバブ・前菜など)

「 地中海トルコ料理レストラン パムッカレ新宿(Turk Restaurant PAMUKKALE)」 店舗基本情報

店名 地中海トルコ料理レストラン パムッカレ新宿(Turk Restaurant PAMUKKALE)
TEL 03-5366-9560
所在地

東京都新宿区新宿3丁目21−7 東新ビル5F

営業時間

14:00~24:00

定休日 なし
予算

3,000~

支払い

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

駐車場 無し
対応言語 英語・トルコ語
事前予約

料理説明

トルコと地中海料理

備考

82席
英語メニューあり

公式
web siteinstagram

関連店舗一覧

  1. コーンにはナッツ、カップにはナッツとフレークのトッピング

    FAR EAST BAZAAR 渋谷ヒカリエ店

  2. 精進カレー

    こまきしょくどう 鎌倉不識庵

  3. グリル野菜プレート(パン&ヨーグルト付・¥1500)

    ‘apelila

  4. ボスボラスハサン(BOSPHORUS HASAN)

  5. エジプシャンレストラン&カフェ スフィンクス (SPHINX Egyption Restaurant & Cafe)

  6. MUTTON MASALA

    ニルワナム 神谷町店(Nirvanam Kamiyacho branch )

  7. 1番人気のSALプレート(内容は月替わり)

    natural kitchen SAL

  8. デトックス・ローフードプレート

    自然食&ローフード ロハス

  9. コース料理一品

    Vegan French Restaurant L`Esérance (レスぺランス)

  10. ヴィーガンハンバーガー

    アリサンパーク

  11. デーツとナッツの組み合わせはおやつにぴったり!

    FAR EAST BAZAAR ルミネ新宿店

  12. シシカバブ

    アラビアンレストラン ゼノビア広尾(Arabian Restaurant Zenobia)

  13. 「カリフラワー甘酢揚げプレート(¥1400)」

    MERCY Vegan Factory

  14. nanai(ナナイ)

  15. LJ(エルジェイ)