フィッシュターリ

バンゲラズ キッチン 銀座(Bangera’s Kitchen Ginza)

ベジタリアン ヴィーガン ハラル ハラル専用キッチンで調理 ハラルの食肉を使用 ハラルの調味料を使用 豚肉不使用

推薦者・監修者

プロフィール

土岐 隆子(Takako Doki)一般社団法人 ハラル・ジャパン協会 事務局 広報・ディレクター

紹介文はコチラ現在は編集の仕事をしていますが、前職は調理師で病院やレストラン、給食業界で長年働いてきました。今思うと、そのときからすでにハラルと繋がっていたのかもしれません。
何十年も昔になりますが一時期、私はあるオークション会場内の食堂で働いていました。その会場に来る人の6割以上は外国人でした。イスラム教徒が多く、会場にモスクのようなお祈りスペースもあり肉がハラルかどうか、何の肉かなどをよく聞かれたのを覚えています。ある時期になると食堂がお祭りのように賑やかになります。隣で営業しているインド料理屋がビリヤニーやカレー、甘い飲み物を豪快に無料で来る人たち全員に振る舞うのです。食堂には真っ赤なターバンを巻いた人やガラベーヤや民族衣装を着た外国人が100人以上集まり、みんなが同じテーブルを囲いとても楽しいひと時を過ごしました。今考えてみると、あれは断食明けのイフタールで、みんなで分かち合う意味も理解できますがその当時はハラルやイスラム教についても無知で真剣に対応を考えることもありませんでした。彼らはその食堂のなかにあるインド人が作るカレーばかり食べていました。ハラルを勉強するにつれ「和食が食べたかったのに、食べることができなかったんだ。」ということに気づき、できることがあったのに何もしなかった当時を今更後悔しています。
豚が入っていなければ!小麦やそばが入っていなければ!これなら食べられるのに…「食の不自由」と言っても人それぞれ違うと思うのです。
だからこそその背景にある文化や宗教・ライフスタイルの違いなどを学習して、お互い気持ち良く美味しい食事ができる環境づくりが大切だと思うのです。
ハラル・ジャパン協会がハラルビジネスにおいて提唱しているのはHAVO(Halal, Organic, Vegetarian, Allergy)という概念です。これは宗教や様々な違いにとらわれず多くの人に食べて使ってもらえる商品やサービスを目指しましょうという考え方です。美味しくて、安心・安全な食事をしたいと願うのは万国共通です。時代は人々に国境や宗教を超えた新しい生き方を求めています。ハラルを入り口に食の不自由を解消し、もっと自由な発想で共存・共栄できる社会とその先にある世界の調和に少しでも貢献できたら幸いです。

美しき魅惑の南インド料理は全品ハラル!新鮮な魚介が主役のオーセンティックなレストラン

日本で食べるインドカレーと言えば、日本人好みに合わせたナンや肉のカレーなど、ほとんどが北インド系で南インドの料理はあまり知られていないのではないでしょうか。バンゲラズ キッチンは、南インド・マンガロールの郷土料理を味わえる都内でも珍しいお店です。ここではシーフードのカレーやドーサ、バナナやココナッツを入れた料理など、バリエーション豊かな港町マンガロールならではのメニューが味わえます。新鮮な魚介にタマリンドやココナッツミルク、マスタードシードなどを合わせたスパイス料理は驚くほどあっさりとした味わい。ハーブやスパイスを組み合わせた薬膳のようなオリジナルスパイスカクテルもあり、ヘルシー志向の人にもおすすめのお店です。
ランチ一押しのこだわりフィッシュターリ(MANGALORE STALE FISH THALI)は、バンゲラズ キッチンを一皿に凝縮したような代表的なメニュー。ターリの内容は魚のカレー、ドーサ、ライス、サラダ、サール(辛いトマトのスープ)、サンバル(野菜のカレー)、魚フライ、パパド(せんべい)、干しエビのふりかけ、デザートの10品。魚がたっぷりと入ったカレーは、爽やかな酸味とココナッツのまろやかなコク、スパイスのバランスが絶妙です。

MANGALORE STYLE FISH THALI (1,700円)

MANGALORE STYLE FISH THALI (1,700円)

オレンジ色のグレイビーにこの日はカサゴが丸ごと入っていました。火の通し方も素晴らしく、身がぷりっとしてやわらかく、作り立ての味わいを楽しめます。

カサゴのカレー

カサゴのカレー

バリっと揚げた魚のフライもとても美味しいです。粒々のセモリナ粉がバッチリとコーティングされていて、外側はザクザクで内側はほわっほわ。揚げたてのフライはなかから熱い汁がほとばしり、ジューシーで病みつきになります。魚は日によってカジキマグロ、鯵やカサゴなど種類が異なります。

魚のフライ(鯵)

魚のフライ(鯵)

サンバルは豆や野菜を煮込んだスープカレー。すっきりとした酸味のあるカレーにかぼちゃの甘さが引き立つ食べやすい味でした。こちらも日によって具材が変わります。

サンバル(野菜のスープカレー)

サンバル(野菜のスープカレー)

ランチのブレッドはチャパティまたはドーサから選ぶことができます。ウルドゥドーサは豆の風味が良いドーサです。米粉が入っていて、パンケーキのようにしっとりとしています。白い炭水化物を避けたい人にとっては、全粒粉のチャパティ、ブラウンライスが選べるのも嬉しいところです。

ウラド豆と米粉のパンケーキ

ウラド豆と米粉のパンケーキ

デザートはクラッシュしたピスタチオをトッピングした、麦と牛乳のスイーツ。カスタードのようなやさしい味が、カレーのあとのお口直しにピッタリです。ここのメニューは一つひとつが上品で洗練されていて、何を食べても美味しいです。ランチタイムのメニューは少ないものの、ディナーと似た内容がお得に食べられるので、はじめて行く方にはランチがおすすめです。

お得なランチセットメニュー

お得なランチセットメニュー

ミシュランガイド東京2020掲載「バンゲラズキッチン銀座本店」

バンゲラズ キッチンは東京メトロ銀座駅、銀座一丁目駅、日比谷駅、JR有楽町駅からもアクセスが可能な便利な立地にあります。

銀座本店はミシュランガイド東京2020ビブグルマンに掲載されている名店です。定番のタンドール料理から迫力満点のバンブービリヤニ、マナガツオを一匹丸ごと使用したカレーなどセンスが光る南インド・マンガロール地方の料理の数々は見た目も美しく、味も独創的です。本店の現座店の他、神保町と船堀駅に姉妹店があります。

バンゲラズ キッチン銀座本店

バンゲラズ キッチン銀座本店

Tandoori Chicken

Tandoori Chicken

姉妹店と比べると広くはありませんが、カジュアル過ぎず落ち着いた店内は大人のデートにもピッタリの空間です。
お買い物にも便利な銀座インズ2の2階にありますので、是非一度足を運んでみてください。

デリバリー・テイクアウト

Uber Eats

「 バンゲラズ キッチン 銀座(Bangera's Kitchen Ginza)」 店舗基本情報

店名 バンゲラズ キッチン 銀座(Bangera's Kitchen Ginza)
TEL 03-3561-5516
所在地

東京都中央区銀座 西2-2 銀座インズ 2 2F

営業時間

11:00~23:00(L.O.22:30)
(※ランチL.O.16:40)

定休日 元旦
予算

ランチ2,000円 ディナー7,000円

支払い

カード可、 PayPay, au Pay

駐車場 なし
対応言語 日本語・英語・ヒンディー、ネパール語、その他インドの地方言語
事前予約
料理説明

南インドカルナータカ州・マンガロール料理専門店

備考

28席 料理は全品ハラル対応

公式
お店の公式ホームページinstagram

関連店舗一覧

  1. インド料理&バー カザーナみなとみらい店

  2. 南インドの定食ミールス

    南インド料理ダクシン 大手町店

  3. プレーンナンとカレー(キーマ・野菜・チキン)

    東京ハラルデリ&カフェ(Tokyo Halal Deli&Cafe)

  4. ベジマンチュリアン

    Delhi Heights(デリーハイト)

  5. ヘンプシードタブレと大豆ミートのアジアンラップロール (ASIAN SALAD WRAPS WITH HEMP SEED TABBOULEH & SOY MEAT)

    Mr. FARMER 表参道本店

  6. バングラアンマの日替わりごはんプレート 1,500円

    インド バングラデシュ料理 スナリ(Indian Bangladesh Dining Sunali)

  7. そのほかマグロ丼のメニューもございます

    木更津名物 海鮮浜焼き 和新

  8. ひかる屋

    ひかる屋(HIKARUYA)

  9. ステップアップ

    Grün

  10. COUPLET KEBAB & COBAN KAVURMA

    Mamo Kebab Restaurant(【旧店名】Deniz Turkish Cafe & Bar)

  11. カールヴァーン ブルワリー&レストラン

  12. ヴィーガンカレーライス 1390円

    ONE EARTH

  13. 梅園菓子処

  14. 野菜がおいしいダイニングLONGING HOUSE北青山

  15. グリル野菜プレート(パン&ヨーグルト付・¥1500)

    ‘apelila