
ニルワナム 神谷町店(Nirvanam Kamiyacho branch )








推薦者・監修者
大サービスのランチタイムは都内でもコスパ最強の15品食べ放題
ニルワナム(Nirvanam)は都内を中心に展開している、南インド料理専門店です。ニルワナムとはサンスクリット語で、「至福」という意味があり、お客様に対してその言葉にふさわしい味とサービスを提供するように努めているそうです。料理はアラビア海岸のケララ州からベンガル湾のタミルナドゥ州まで、バラエティ豊かな南インド5つの州の味が楽しめます。「食べログ」などの口コミサイトでも非常に評価が高く、いま訪れたい100店を選出した「カレー TOKYO 百名店」にも毎年ランクインしている都内で人気のお店です。
ニルワナムの人気の秘訣は、インドの定番ストリートフードから伝統的な南インド料理まで、それぞれの地域に合わせた独自の調理法とホールスパイスをたっぷりと使用した100種類以上の豊富なメニューです。こちらのマサラ・ドーサは薄いライスクレープにポテトと玉ねぎを混ぜたものを包んだ南インドの定番料理のひとつです。

DAHI BHALLE

MASALA DOSA

CHICKEN BIRYANI
そして圧倒的な知名度を誇るのがニルワナムのランチビュッフェです。異なるメニューが10品以上食べ放題で1,200円という、都内のインドカレー屋が真似できないような大サービスのランチです。この日はマトンビリヤニにドーサ、ホールチリが入ったサンバルという南インドの豆のスープやウディン・ワダ(UDDIN VADA)という豆を潰して揚げたドーナツなど、15品くらいの豪華な内容でした。

サンバルと豆のドーナツ

ランチビュッフェ
揚げ物やビリヤニには、野菜入りのヨーグルトソースがよく合います。

ドーサ、豆のドーナツ、マスタードチキンカレー、ライタ
インドの屋台でよく見かけるパニプリも食べ放題。タマリンドスープを入れて一口でいただきます。

PANI PURI
ランチビュッフェは日替わりで毎日メニューが変わるので、飽きることなくどんな料理が出てくるのか毎回わくわく楽しめると思います。

ランチメニュー
ニルワナムはグルメが選ぶカレーのベストレストラン&ハラル認証取得店
ニルワナムは、南インド出身のスタッフとムスリムのシェフが在籍しています。お店は2021年1月現在、ハラル認証を取得しています。このハラル認証とは何かと思ったことはありませんか?簡単に言うとハラル認証団体が、ハラルの基準をクリアしているということを保証したものです。少し曖昧に聞こえると思いますが、ハラル認証制度は世界統一基準が無いので、国や各認証団体ごとにその判断基準や指導内容が異なるのが現状です。また、日本はメニュー認証やムスリムフレンドリー認証というのがあったり、ややこしい部分があるので少し説明します。

ハラール認定書
こちらのハラル認定書は、「このお店の食事メニューは全てハラル」という意味です。このジャパン・ハラール・ファンデーションという団体が発行しているハラル認定書は、星の数でランク分けされています。オールハラルの基準をクリアしていれば星3つ、ニルワナムは星2つなので食事のみハラル。ビールなどの酒類は提供するお店ということです。しかしイスラム教では飲酒は禁じられているので、お店でお酒は提供できてもハラルの料理にアルコールが混ざらないシステムであることが前提です。そのため、お店側もハラル性を保つ管理体制が必要になります。こちらは食品にプリントされているハラルマークとは基準が異なるもので、認証団体によってはムスリムフレンドリー認証と呼ぶこともあります。
日本だとハラル認証を取得しているお店は価格が割高になりがちですが、良心的な価格で味は本格的なのでどなたにもおすすめできるお店です。
「 ニルワナム 神谷町店(Nirvanam Kamiyacho branch )」 店舗基本情報
店名 | ニルワナム 神谷町店(Nirvanam Kamiyacho branch ) |
---|---|
TEL | 03-3433-1217 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門3丁目19−7 大手ビル 2階 |
営業時間 | 11:15~14:30 |
定休日 | 不定休 |
予算 | |
支払い | カード可 |
駐車場 | 無 |
対応言語 | 英語・日本語・ヒンディー語 |
事前予約 | |
料理説明 | 南インド料理専門店 |
備考 | |
公式サイト |
この記事へのコメントはありません。