
NASCO KEBAB








推薦者・監修者
異国情緒溢れるムスリムの台所!イスラム横丁のハラル食品店にあるケバブ屋
新大久保といえばコリアンタウンが有名ですが、最近はスパイスやエスニック食材が安いと密かにブームになっている場所をご存知でしょうか。新大久保駅は改札を出て右に行くとコリアンタウン、左が中華系、そして横断歩道を渡り薬局の道を真っすぐに進むとハラル食品の店舗が並ぶ通称「イスラム横丁」に出ます。韓国グルメやコスメを目当てに訪れる観光客から一転し、イスラム横丁では白いガラベーヤやヒジャブをまとうムスリムで賑わいます。ここではネパールやインド・パキスタン系のショップが軒を連ね、ハラルの食品を安く買うことができます。八百屋にはドリアンが売っていたり、横丁と言うよりはマーケットのイメージに近いかもしれません。ナスコケバブはイスラム横丁の中心にある、GREEN NASCOというインド系スーパーの店頭にあるケバブ店です。

イスラム横丁のシンボルマーク GREEN NASCO
肉はチキンかビーフ、またはMIXから選べます。おすすめは一番安い400円のチキンのメニュー。幅広にカットされた大判チキンにスライストマト、下にはシャキシャキのキャベツがたっぷりと入っています。

NASCO KEBAB メニュー

陽気なトルコ人スタッフ

チキンケバブサンド ¥400
肉はボリューム満点。ソースはあっさりとした味で安くて美味しいと評判も高く、外国人観光客や周辺で働くムスリムたちも食べに来ています。テイクアウト専門なのでゆっくり味わいたい人には向いていませんが、誰かと立ち話しをしたり、異国感満載な東京ディープを味わいたい方にはかなりおすすめです。こちらからで腹ごしらえをして街歩きをするのも楽しいですよ。
ビルの4階にあるモスクはムスリムの憩いの場
イスラム横丁のシンボルマーク的存在のGREEN NASCOは、インド人が経営するハラル食品の老舗スーパーです。店内には所狭しとインドの食品を中心にパキスタンや中東のハラル食品も陳列されています。

インドのお菓子ナムキーンと豊富な種類の豆

総菜やスイーツもあります
そしてGREEN NASCOの入るビルの4階にはモスクがあります。お店の外から雑居ビルの階段を上がっていくと男性用と女性用で分れた部屋があります。ここは近隣で働くムスリムが中心に訪れ、礼拝の目的で使用されています。礼拝の時間になると、お店を10分程度閉めてここへお祈りしに来ている姿もよく見かけます。

4階にあるモスク
イスラム横丁と言っても様々な人々が共存しています。向かいはベトナム料理屋で隣のネパールのお店の人たちはヒンドゥー教、上の階は韓国のハングルの看板があり、その先はパキスタンのイスラム教徒のお店など様々な宗教と言語が飛び交います。この周辺はイスラムの文化に触れるのにはもってこいの場所であると同時に、東京にいながらエネルギッシュな南西アジアの雰囲気が味わえる珍しい場所です。そんな多様な文化の交差点にあるのがイスラム横丁なのです。是非、イスラムの文化と一緒にハラルフードも味わってみてください。
ドネルケバブのテイクアウト専門店。
メニューは、ケバブサンド・ケバブ丼・ケバブラップ・おつまみケバブの4種類
「 NASCO KEBAB」 店舗基本情報
店名 | NASCO KEBAB |
---|---|
TEL | 080-3555-9831 |
所在地 | 東京都新宿区百人町2-10-8 1F GREEN NASCO店頭 |
営業時間 | 12:00~23:00 |
定休日 | ラマダン期間 |
予算 | 400円~ |
支払い | 現金 |
駐車場 | 無し |
対応言語 | トルコ語、日本語 |
事前予約 | |
料理説明 | ドネルケバブのテイクアウト専門店 |
備考 | 新大久保駅徒歩3分 ビルの4階にモスクあり |
公式サイト |
この記事へのコメントはありません。